明日はクリスマスイヴ、時代は巡りサンタさん役の河合です
( ͡° ͜ʖ ͡° )
さて前回、壁に穴を開け、アンカーを埋め込むとこまで説明しましたが、答えはコレ!
「雪囲い」( ồωồ)و
これは豪雪地域青森市では割と普通に目にする光景です!
落雪によりドンドン積もってくると、窓を圧迫し割れてしまう危険がある為、窓の保護のために囲いをします(。 ー`ωー´)
雪の時期が終わるとこの板を大事に保管し、また季節になると取り付けます!
この板を支える金具はこの囲いで最重要になるので、しっかりと取り付ける事が大事なのです(`・ ω・´)ゞ
この様に、掃除以外にも皆様の生活を快適なものにする為に、河合は毎日走り回っています╰( o∀o )╯