浴室換気乾燥暖房器!
2020年11月21日

はい、河合です✋(◉ ω ◉`)「浴室換気乾燥暖房器」!なんともややこしい名前ですが、これがまたなかなかの優れものです( 'o' )!!!このお風呂、奥に見えるのは換気扇です。この換気扇を外して、そのダクトと電源を使って取り付けするので、大きな工事は全く必要ありません( *^艸^)しかし、今回は違う場所に付けて欲しいとの事なので、既存の換気扇の穴は塞ぐんですが、その2日間に工程を見ていきましょう(☆∀☆)

今回はここへ新しい器具を取り付けます( •̀ •́ゞ)

で、新しい器具が入る大きさで穴を開けます(。・ω・。)しっかりと寸法を測り、ノコギリで穴を開けます(*´∀`)

少々分かりづらいですが、新しい器具はちょっとだけ重いので、それを固定する枠や支持を作ります!!今回はちょうど柱や間柱があったので、吊り下げて固定できるように枠を造作します(。•̀ᴗ-)و ̑̑

先程の開けた穴へ新しい器具を取り付けて、既存の換気扇から外したダクトと、電源を新しい器具へ取り付けて完成です( *^艸^)

一方、既存換気扇の穴ですが、こちらは使用しないので、薄い鋼板で塞ぎます!!

これは簡単(´ー`)穴より少し大きめにこうばんをカットして、接着剤でしっかり固定!その後、しっかりと隙間を埋める為に、コーキングをします(゚∀゚)

で、完成です!!キレイに収まると違和感がないですね(〃▽〃)

そしてこれ!!!見るからに暖かそう(o^^o)これからヒートショックなどの問題を解決するための方法としてお見知り置きを( •̀ •́ゞ)