屋根融雪取り付け!
2021年2月28日

はい、河合です✋(◉ ω ◉`)ブログサボってました(笑)青森市の今年はものすごい大雪でした(><)そして雪でのトラブルのひとつ「隣の屋根の雪が落ちてくる」トラブルを解決する為に、電気の熱で雪を溶かす融雪シートを取り付けました(*´`)

まずは、融雪シートの電源を、室内のコンセントから分岐させます!!

そしてこの壁沿いに、

このように電源線を管の中を通して、融雪シートまで伸ばして結線します( ・ㅂ・)و ̑̑

融雪シートは、使いやすいようにスイッチを取り付ける為に配線します( ˙▿˙ )☝

こんな感じですね!今回は動いているかどうか分かりやすくする為に、作動時赤い光がつくパイロットスイッチを採用しました(^^ゞ

スイッチはこんな感じです!

最初のコンセントの所はカバーで塞ぎます!

完成です!ちゃんと溶けてますねー(^_^)これでトラブル解消ですね(*^^*)