プロペラ換気扇からレンジフード!
2019年10月4日

はい、河合です✋(◉ ω ◉`)今回はレンジフード入れ替えではなく、元々はプロペラ換気扇の所をレンジフードに変更します(*´∀`)!まずはプロペラ換気扇を外します(´ー`*)これは大抵は蝶ねじで止まっているだけなので簡単に外せますが、たまに何ヶ所か釘で止まっている場合があるので気をつけましょうd(ゝω・´○)

これは外したフードです(*´∀`)かなり油汚れが強いですねー(゜д゜)!

外したところは四角く穴が開いていて、電源の線も露出しています( ̄▽ ̄)

まずは四角い穴を換気ダクトと同じ大きさの丸の穴を開けたコンパネで埋めます´ω`)ノそして露出していた電源線にコンセントを付けて壁に固定します(差し込みを付ければ、固定はしなくていいのですが)

あとは簡単!!新しいレンジフードをしっかり固定して、上の部分を隠す「幕板」を適正サイズに金切りノコで切って固定!

で!周りをコーキングして完成です´ω`)ノ吊り戸棚の間は上手く板をはめ込み綺麗に仕上げました(*´∀`)この仕事、意外とお安いので気になったらご連絡下さい(^-^)